迷える子豚~これまでを振り返る編~

 最近、「自分の好きなことを本業にして生きていきたい」と改めて考えるようになった。でも、どうしたら良いか分からない。どの道を選んでも後悔しそうで怖い。

 私には趣味といえる趣味が無い。好きな芸能人、歌手、食べ物(etc.)を聞かれても、絶対これというものが無い。そんな中で強く心惹かれるものが日本史だった。小6で社会の授業に歴史が加わった時から、中学でも歴史以外の地理・公民には全く興味が無かったし、高校でも日本史Bの授業が断トツで好きだった。大学の志望校を決めるとき、私は当時雑誌の編集者になりたかったから、はじめ社会学やマスメディア系の学部を志望していた。でもある時、本当にそうしたいのか分からなくなって担任の先生に相談したところ、将来なりたい職業につながる勉強も大切だけど、自分が好きなものを大学で勉強したら良いよとアドバイスをもらった。そこで浮かんだのが日本史だった。そこから、日本史が学べる関東方面の国公立大学を探してたどり着いたのが、史学科のある〇葉大学。しばらくは第一志望にしていたけど、模試はずっとD、E判定だったしセンター試験を受けてもやっぱり厳しそうということで、先生に勧められたのが母校だった。

 大学で日本史を勉強し始めて、一時期なんか思ってたのと違うぞとなった。高校までの日本史は、古代から現代までの政治や文化の流れを学ぶものだった。一方大学でのそれは、一つのテーマに関して狭く深く追究するものだから、日本史の講義といってもその教授の専攻分野に興味が無いとかなり退屈だった。だから私の卒論指導をしてくれた先生の講義でも何回か寝た。でも自分の研究したいことが明確になってから、延々とくずし字を解読したり資(史)料を求めて遠くまで足を運んだりする時間はとても充実していて、やっぱり私は日本史が好きだと思った。

 ちなみに私の卒業論文のテーマは、「近世日本の朝廷祭儀における女官の役割ー掌侍による新嘗祭の神饌供進摂行奉仕を例としてー」とやたら長い。元々は女性天皇に興味があったけど、紆余曲折を経て最終的には女官(天皇に仕える女性官人)に焦点を当てることにした。テーマが決まるのが遅くて時間が足りなかったことや、くずし字読解力の無さから、知りたかったことに対する完璧な答えを出すことはできなかった。卒論の〆切が1月中旬で、年末になんとか第一稿を書き上げて先生に添削依頼メールを送った。1月3日の夕方に研究室に呼ばれ、恐怖で死にそうになりながら訪ねたら意外にも褒めてくれて嬉しいというより拍子抜けしてしまった。その場には、別の大学の院生だという先生の奥さんもいて(といっても年齢はたぶん先生と同じくらい)、この人がこんなに褒めること無いよと言って干梅をくれた。卒論提出後、先生からこの先講義や論文などに私の卒論を引用してもいいか聞かれたこと、専攻内での優秀論文に選んでもらえたこと、こんなのでいいのかと思ったけど嬉しかった。先生に勧めてもらうまでは大学院に行くことなんて1ミリも考えていなかったので、その可能性も視野に入れておけばよかったなと思いながら、若干後ろ髪を引かれる思いで卒業した。後半へ続く。

 

f:id:kina_f:20201003224114j:plain

 

Diary:August 25

今日も今日とて、Sさんがずっと頭の中にいた。いつか、もうどうでもいいやと思える日が来るんだろうか。この話をし出すとポエマーになってしまいそうなので、ちょっと置いといて、今日かかってきて普通にムカついた電話の話をしよう。

要件は、請求書をいつもより早めに送ってほしいというものだった。ただしかかってきたのは定時である17時30分を20分くらいオーバーしている残業中のことだったから、まずムカつきレベル1。もう今日の営業時間は終了しているわけなので、無視したい気持ちを抑えて受話器をとった。電話の向こうからはちょっとクセのありそうなジジイの声。請求書を早めに欲しいという問い合わせはよくあるため、内容としてはまあまあイージーだなと思ったのも束の間、「急いでるから急いで送ってほしい」と若干上からのたまうジジイ。おいおい、定時過ぎに電話かけてきておいてそれは無いだろう。ムカつきレベル2。さらにその送り先は札幌支店だという。北の大地の風景が突然脳内に広がった。あれこれ要求を押し付けられてムカつきレベル3。電話を切った時にはもう退勤時間まであと1、2分。進むはずの仕事は進まず、最後の最後でどっと疲れた。

こんな日の退勤後、スーツ姿で同じく仕事帰りのSさんと会えたらどんなに幸せだろうと思う。

f:id:kina_f:20200825220654p:plain

 

Diary:August 7

仕事終わり、今泉さんと二人でご飯に行った。仕事の愚痴とか会社の人たちのこととか色々話して楽しかった。誰と誰ができてるとか仲悪いとか次から次へと話してくれて、そういうのに興味無さそうな人だと思っていたからなんか嬉しかった。ただ今泉さんは二次元が好きと言っていて、あー出た私の苦手な分野と思った。それで私の同期と仲良くなってしまったら切ない。

今泉さんが指導員の話をされた時、私か同期かどちらの担当がいいか聞かれたらしく、今泉さんは私と言ってくれたことを知った。どういう経緯で指導員が決まったんだろうとずっと思っていたけど、嬉しすぎてちょっと泣きそうだった。

f:id:kina_f:20200808094426j:image

Diary:August 6

今週初めて定時で上がれた。昨日は19時頃までチームみんなで残っていたので、会社を出る頃には外が暗かった。家に帰っても疲れて何もできずにぐったりしていた。でもそのおかげで今日までに終えなければいけない仕事はぎりぎり間に合わせることができた。仕事をやり切って定時で退勤するのはとても気持ちがいいなと思った。

またシスターと一緒に帰った。私達のグループ長の西口さんは、いつもワイシャツのボタンを2つ目まで開けているため中に着ているシャツが見えている。おそらく下着なのだが、ワイシャツの中の下着って見えてもいいものなのかいつも疑問に思っていた。それをシスターに話したら、シスターも同じことを思っていたらしく結構盛り上がった。これから暑さレベルが上がるごとにどんどんボタンが開いていって、最終的にはワイシャツを羽織るスタイルになるだろうみたいなことをふざけて話して歩いた。こうやってしょうもないことを掘り下げてふざけ倒すのが楽しい。ただ、シスターと別れて一人になってから、西口さんに聞かれていたらどうしようとめちゃくちゃ不安になった。

f:id:kina_f:20200806193805p:image

Diary:August 3

月曜から残業だった。就業時間外の社内の雰囲気は、なんとなく放課後感があっていいなと思った。

久しぶりのコメダに行ってスパゲティセットを食べた後、2時間ほど業務報告書を書いた。夜のコメダは最高に落ち着くなと思いながらパソコンをカタカタしていた。

帰り道、夏の夜って感じの気温と匂いが心地よかった。スタバのテラス席に繋がれた黒い犬があまりにも細くて凝視してしまった。向こうもこっちを見てた。thin(=細い)という単語が頭に浮かんだ。

シャワーを浴びて弁当箱と水筒を洗った。残業した日も弁当箱洗って偉いな私、とか思ってた。

最近ミステリー小説を一冊読んでいる。その中で色々トリックの説明が出てくるが、想像力がなくていまいちよく分からない。でもやっぱりミステリーは面白いなと思う。これを機に、読書を習慣づけたい。

f:id:kina_f:20200803221553j:image

Diary:July 31

今日もシスターと駅まで一緒に歩いた。

来月9日に他部署の男性社員数名と入社1、2年目の女子が参加するBBQ会があるらしい。行きたくないねという話をしながら歩いた。このご時世に大人数でBBQとか、おバカな大学生かよと思う。実はその会の主催者、前に私のことをちゃんと話を聞いてるって言ってくれた人なのだが、シスターによるとこの人が以前「俺はコロナに負けない」と言っていたらしい。入社してから4ヶ月見てきて、この人は精神論を熱く語り、語っている自分に酔っているタイプだと思う。見ていてくれたことは嬉しいし、ちょくちょくお菓子をくれるけど、この会に関しては超絶大迷惑。あー行きたくない。

シスターがわりと毒を吐くタイプだと言っていてちょっと嬉しかったけど、おそらく私ほどひどくはないだろうなと思った。私はムカつく人がいたらその容姿とかまでなんの躊躇もなく誹るから。自分に不都合なことがあった時、思考の面では道徳心ゼロ、むしろマイになる。シスターにこの一面を知られたらドン引きされそうなので、ちょくちょく小出しにしていく作戦でいこうと思う。

もう駅着いちゃった、的なことを独り言で行ったらまた一緒に帰ろうねと言ってくれたので、全力で真に受けようと思う。ちなみに、シスターこと今泉さんは通勤に片道2時間かかっているらしい。近くに住んでくれないかな、今泉さん。

f:id:kina_f:20200731192812j:image

Diary:July 29

誰かと親しくなる過程において、笑いのツボが合うことは私にとってかなり大事なことなんだと改めて実感した。

というのも、同期とは笑いのツボが合わないどころかズレまくっている。私と同期、同時期入社の中途(女)の3人で話していた時に、中途が「社内でコロナ感染者が出たら、○○さんが一人でフロア内消毒してそうだよね〜」と冗談を言ったので、私も「めっちゃ重装備でね〜」と乗っかった。なのに同期は「いやさすがにそれは行政の仕事ですよ(笑)」。いやそうだけども。さらに、部署内にたぶんグループLINE無いよねという話から私が作るかみたいな冗談のノリになってた時にも、私「じゃあ朝礼でみんなに言おうかな」、中途「私のIDまわすので追加してくださいってね」、同期「いやいやそこまでは求めてない(笑)」。ほんとなんやねん。私は冗談に冗談を重ねていくやつが好きだから、マジレスで水を差す発言にはおいおいと思ってしまう。

やっぱり私は同期と合わない。

f:id:kina_f:20200729202149j:image